DTP&テクニカルライティング
あれから1か月程度経ちますが、いっこうに右腕の痛みは引かず、毎日湿布を貼って仕事をしています。 これは一体いつまで続くのだろう~・・・・心配になり再度診察してもらったのですが、「一年も続く痛みではない!」と言われました。 で、湿布だけではアレ…
あ~~~!モヤモヤする!!! 以前のblogでも書きましたが、この派遣先で今私が担当している業務は、私以外に過去仕事としての実績のある人が正社員を含め誰もいません。 指示を出す上司も、一緒に仕事をしている派遣くんも実績はありません。 過去blog ↓ m…
資格試験は、最低点でも平均点でも最高点でも合格したもの勝ちなので、個人的には、時間をかけずコスパの良い学習方法で取得するのがベストだと思っています。 合格するには この参考書を実践すれば合格できます。 私は、この本だけで、結果的に満点で取得で…
「MOS Word Expert」の練習問題を、とりあえず1回やり、「ヤバッ!難しい~」と焦り(←前回のblog)、間違ってしまった問題を再度クリアにし、その後、この参考書の巻末にある模擬試験をアプリでやってみました。 おや?!まったく難しくないじゃ~~~ん!…
こんな目から鱗な記事を読んで驚いています。(JTCA テクニカルコミュニケーションシンポジウム2021の記録集) ライティングした文章の曖昧さをチェックするのに、AI翻訳が一役買うというのです。 AI翻訳といえば、翻訳業務だけに使うツールだと思い込んでい…
2月のblogでも報告していましたが、いまいち手ごたえを感じていなかった「テクニカルライティング3級」、見事合格していました。 miss-haken.hatenablog.com WEBページに掲載されていた自分の受験番号を見つけると、資格試験でもやはり嬉しいものですね。4…
20年くらい前にXMLが出てきたあたりから、DTPの未来はないなと薄々感じていました。DXとかAIとか言われるようになってからは、もう完全に終わったな、ハイ、ハイ、オワコン、オワコンと半分投げやりになっていました。今の職場を見つけるまでは。 そうなので…
考えてみたら資格取得のために勉強するなんて、約20年振りの快挙なのです。 下流老人になるのだけは絶対に阻止したいと、まずは時給UPを目指し、客観的指標となる材料を集めるべく資格取得に挑戦してみたわけです。 「テクニカルライティング」というあまり…